こんにちは!中川です!
先日、恵比寿へ勉強会に行ってきました。
ずばり“外国人風カラー”ってどんなものか!についてです。
私たち美容師からすると~
・アッシュやマットなど寒色系?
・ダブルカラー必須の高明度?
・メッシュやグラデーションなどデザインしっかり?
と思いがちなのですが・・・
どうやらそういうわけでもないようです。
昨今の外国人風 ≠ 寒色系
・やわらかく、暗い色でも艶があり上品
・明るく透明感があるのに染めてません!的な色
・寒色だけでなく、色味は多様
う~~~ん、なるほどなーという感想でした!
たしかに、外国人って・・・染めてるの?地毛なの?って感じですよね。
見た目に「やわらかい」ですし、トゥルンとした「艶」がありますし。
色味も明るい人、暗い人、暖色、寒色・・・様々ですよね!
この仕事をしていると自分の好みやテクニックに走りすぎたり、
頭の中が専門的なことで溢れかえって発想が固くなってしまいます。
今回の講習で、お客様の気持ちに近い感性でいつでも寄り添える美容師でありたいなと再確認出来ました!
来たる春のイメチェン♥黒髪やナチュラルカラーから、外国人風カラーで遊んでみるのもいいですね!