こんにちは森です。
最近急に気候が暖かくなってきたので、そろそろ衣替えをする時期ですね!
服装が変わるとヘアスタイルをチェンジする方が多くなってくる一方、色々やりたいけどダメージが心配…なんてお声も。
sisiでは毛髪のダメージに合わせて様々なケアのご提案を考えています。
今回は以前にもバイカルテトリートメントメントのお話を投稿しましたが、さらに深掘りしていきたいと思います。
バイカルテトリートメントの1番のポイントは
毛髪の主要成分である「シスチン」を補充できるということです。
そもそも「シスチン」ってどういうもの??
シスチンを補充すると毛髪は具体的にどうなるの??
と疑問に思いますよね。
「シスチン」はタンパク質を構成しているアミノ酸の一つで、人体を形成するために欠かせないアミノ酸であり、主に髪や爪などに多く含まれています。
〜シスチンがもたらす髪への効果〜
髪の主成分であるタンパク質の一種、「ケラチン」は髪を作るうえで欠かせない成分です。
毛髪のケラチンにはシスチンが約18%含まれていて、毛髪の柔軟性と硬さを保つのにとても大事な成分です。
またシスチンが不足すると、髪の生成の妨げにもなる為、シスチンを摂取することは髪の生成を促進する効果と、髪の栄養不良を予防する効果が期待できます。
このようにシスチンは発毛促進や育毛、傷み改善などを目指す上で必要不可欠な成分ですので、美髪を目指すためには積極的に摂取するのがオススメです。
またシスチンは肌にも大きく関わっているアミノ酸です。
特にメラニンの生成によって生じる肌のシミの改善に大きな効果が期待できるため、美肌には欠かせない成分の一つです。
これから生えてくる毛髪や肌にアプローチするにはシスチンが含まれている食べ物も効果的です。
シスチンが含まれている食べ物
食品では肉類(特にレバー)、魚類(特にいくら、しろさけ(すじこ))、大豆製品(特に大豆粉、高野豆腐、湯葉)、小麦粉、小麦たんぱく(粉末状)かつお節、かつお(加工品、削り節)、ごま(乾)、ラッカセイ(乾)、カシューナッツ(フライ、味付け)、オートミール、鶏卵、野菜ではにんにく、たまねぎ、ブロッコリー、芽キャベツ など
シスチンをしっかり摂取すると、髪にハリコシ、抜け毛予防などメリットがあるので積極的に取ることをお勧めします。
もうすでに痛んでしまった毛髪にはバイカルテトリートメントメントを行うとシスチンをダイレクトに補充できるので、即効性がありお勧めですよ!
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい!